fc2ブログ
<>

にじ組・ちゅうりっぷ組☆2月の園外保育

2023.03.05.19:49

2月24日、またまた前谷地公園へ
前日は雨でしたが、この日はとっても良いお天気
IMG_2086.jpg
おひさまきもちいい~~

IMG_2084.jpg
大きな氷を発見!

「いらっしゃいませ~!」
ラーメン屋さん、開店です
IMG_2087.jpg
「みそラーメンとしおラーメンがありま~す」「どれにしますか~?」
おいしいラーメンごちそうさまでした

藤の種もまたまた発見
IMG_2097.jpgIMG_2103.jpg
「みて~~!!」と大事そうに握った手の中にはあふれんばかりの種が
机に並べたり、雪のケーキに飾り付けたりしていました

雨上がりだったので、みずたまりもありました。
水たまりって魅力的なのでしょうね大人気
IMG_2099.jpgIMG_2102.jpg
ぴちゃぴちゃたのし~い

IMG_2110.jpg IMG_2113.jpg
公園でたくさん体を動かした後にはみんなでドライブへ

セリオンに着くと、海には動いている船がいました
みんなで船に手を振ると、船の方が手を振り返してくれて大盛り上がりでした

あっというまにこども園に到着
とってもたのしい1日でしたね

たんぽぽくみ☆体操教室

2023.02.18.11:32

2月17日金曜日。待ちに待った体操教室の日です!
朝からワクワクが止まりません。

カワイ体操教室のまりこ先生に元気にごあいさつして、体操教室スタートです!!


 まずは、準備運動です。
ブログ3
  いちに~さんし~、しっかりと体を伸ばしましょう。


ブログ2
   跳び箱からマットにジャンプ!全然こわくないよ


ぶろぐ5
 ぴょんぴょんうさぎ跳びも上手だね

ブログ1
 跳び箱からの大ジャ~ンプ!!すごーい

 思いきり体を動かした体操教室。あっという間の1時間でした!
 「ばら組になったらまた会いましょうね」とまり子先生。

 次の体操教室が待ち遠しいね






ちゅうりっぷ組・にじ組 1月もお出かけ♪

2023.01.23.09:00

冬だということを忘れてしまう程いい天気でした。
雲一つない青空の下、元気に遊んできました

大人気の滑り台!
「やっほー!」と、大きな声が響き渡りました
何度も繰り返して楽しんでいました。

DSC00322.jpg

テーブルの周りに集まる子どもたち。「先生来て!」と誘ってくれました
広い公園内を追いかけっこ!とても気持ちよさそうです(^-^)/

DSC00327.jpg

「先生来て!お絵かきした!」と呼んでくれ…
なんとうっすら積もった雪の上にお顔が!
「〇〇くんのお洋服についてるウルトラマンだよ!」
と教えてくれました
木の枝でお絵かきしたなんて…ほっこりしました。

DSC00326.jpg

藤棚の下に落ちていた種。
枝豆のような形に大興奮!
「食べられる?」「どうかなぁ「焼いたら食べられる?」
なんとかして食べようとする子どもに笑いました。
遊具の下では、ハンバーガー屋さん♪
カメラを向けると、照れてしまいました

DSC00330.jpg

帰り道は、セリオン方面をドライブ!
大きな船や風車に目を大きくして
喜んでくれていた子どもたちです。
お休みしてしまったお友だちもいましたが、
2月のお出かけも楽しみにしたいです

ばら組☆2学期の様子

2023.01.13.17:31

楽しいことがたくさんあった2学期。クッキングや園外保育、臨港署見学の様子を紹介します

クッキング・シチュー
ちゅうりっぷ組さんが収穫してくれた さつまいも を使って、ビーフシチュー・クリームシチューを作りました
最初に、包丁で具材を切りました!ばら組では2回目のクッキングなので、みんな切るのが上手になっていましたよ
「お家でお手伝いしてるよ!」と教えてくれる子もいました!

IMG_0058 (2)IMG_0059 (2)

ルーを入れて、煮込んで完成
ばら1組のビーフシチュー、ばら2組のクリームシチューを、みんなで「いただきます!」

IMG_0061 (2)IMG_0062 (2)

「おいしい!」「楽しかった~!」と大喜びですおかわりもして大満足の子どもたちでした


グリーン広場
広場で虫や花を探し放題 落ち葉を拾ったり、コオロギをたくさん見つけたりと、秋の自然を楽しんだ園外保育でした。
遊んだ後はみんなでお弁当 天気も良く、喜んで食べていました

IMG_0056.png
IMG_0057 (2)


千秋公園
秋を探しにみんなでお散歩 雨が少し降っていたのですが、段々やんできました

IMG_0051 (2)IMG_0052 (2)

「あ!赤くなってきてる!」と、葉の色づきにも気づき、発見がたくさんあった園外保育でした


臨港署見学
勤労感謝の日にちなんで、臨港署見学に行ってきました!
「いかのおすし」について学んだり、警察官の道具やパトカーを見せていただいたりしました

IMG_0082.jpgIMG_0050.pngIMG_0049.png

そして、最後に「いつもお仕事頑張ってくれてありがとう!」の気持ちを込めて作った、プレゼントを渡しました

IMG_0083.jpg

警察官の道具に興味津々だった子どもたち。「大きくなったら警察官になりたい!」という子もいました
お仕事にも興味を持った1日でした


他にも、運動会や発表会など、様々な行事を通してぐ~んと成長した2学期でしたね。
3学期も、お友だちとたくさん遊んで、思い出を作りましょう

お散歩に出かけ、秋を満喫したよ!

2022.12.21.22:42

 10月、11月は戸外でたくさん遊びました!遅くなってしまいましたが、散歩や戸外遊びの様子をご紹介します。
いつもの散歩コースの途中に、園バスの車庫があります。その敷地にはどんぐりの木が1本あり、どんぐりがなっているとの情報を得てさっそく子どもたちとどんぐり探しに出かけました

運転手1 運転手2

       今年は豊作⁈でたくさんのどんぐりがなっていました(≧▽≦)
      運転手さんが枝を届くところまで下げてくれたり、いっしょに探したりしてくれました。

どんぐり     どんぐり2

          「どんぐり~!」   「どんぐりのぼうし!」   「どんぐりいっぱいあったよ!」と夢中で収穫?していました(^∇^)
         手に持ちきれなくなると、担任の用意した袋に預けてまた拾いに・・・。

          改3      改


  どんぐり拾いだけでなく、運転手さんが集めていた落ち葉の山を見つけ、ダイブしたり、カサカサふかふかの感触を楽しんだり、      両手いっぱいに抱えて「えーい」と保育者とかけ合いっこしたり。秋の自然とふれ合いながらはしゃぐ子どもたちでした
  袋いっぱいになったどんぐりをお土産にこども園に戻ると、どんぐりを使っておままごと

ままごと改3      ままごと改
               ままごと改2

どんぐりをトッピングしてデコレーションケーキ 皮をむいてどんぐりご飯フライパンでどんぐり炒め美味しいお料理がいろいろできました(*≧∪≦)
いっぱい遊んでお腹ぺこぺこ…。
「たのしかった!また行こうね~」とおしゃべりしながら美味しい給食を食べました



こども園から

入園希望の方は

こども園にご連絡ください

☎845-1786

プロフィール

土崎カトリックこども園

Author:土崎カトリックこども園
いつでも見学できます!
見学希望の方は下記まで
お電話ください。
018(845)1786

最新記事
検索フォーム
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Tree-CATEGORY
リンク
QRコード
QRコード